menu
HOME

輸液製剤協議会

輸液製剤とは?
点滴用の注射剤のことで、主に輸液(点滴)セットにより静脈内に投与されます。主として水分補給、電解質補正、食事が十分に摂れない時の栄養補給などの目的で使用されています。

組成表の検索
医療関係者の方向けに、以下のような組成表を検索・閲覧、PDFファイルによるダウンロードサービスを提供しています。個別の製品につきましては各社にお問い合わせ下さい。

医療過誤防止に向けての
取り組み
コアリング - 注射針をゴム栓に穿刺するとき、注射針のあご部によりゴム片が削り取られてしまう事例。二槽バッグ(ダブルバッグ)製剤の隔壁未開通投与 - 隔壁を開通し忘れ、下室の液のみ投与されてしまう事例。

環境への取り組みにあたって
日本は戦後、急速な復興をとげ、1960年代には高度経済成長期に突入しましたが、これに合わせて、大気汚染や水質汚濁に代表される公害問題が発生し、更には、交通渋滞、排気ガス、廃棄物等の都市における問題が顕在化いたしました。近年では、地球温暖化、酸性雨、砂漠化や天然資源の枯渇等の地球規模での環境問題がクローズアップされています。

新着情報すべてを見る

“ 輸液にまつわるエピソード ”

輸液ってなに?点滴のこと?
経験しなければわからない輸液という薬の大切さ...
輸液製剤協議会では、輸液の大切さをもっとたくさんの人たちに知ってもらいたい。そんな思いから、「輸液にまつわるエピソード」を募集しています。輸液を投与したら、「こんな事が起こった。」、「こんな事を思った。」など、ご自身やご家族の体験を教えていただけませんか?ご応募いただいたエピソードは、このページで紹介していきます。

輸液製剤協議会キャラクターゆえきちゃん 輸液製剤協議会キャラクターゆえきちゃん